談吉 のすべての投稿

夏休みの宿題をまとめてやるタイプ

『先生、宿題忘れました』

子供のころの口癖である。

当然夏休みの宿題は最後の日にとりかかり、終わらないのが当たり前。

とってもいけないことです。

 

そんなわけで、頭の中にたまった宿題を出来る限りやってみます。

 

 

ザ・坐談始めました

こんにちは

ザ・坐談、始めました。

コンセプトは

談吉が何を考えているのかわからないからわかってもらえることしましょう

ということです。少しでも私の駄目なところとかなんか色々と伝わるものが出来ればと思います。

第一回は樋口淳一さん無職です。いや、アナウンサーです。

大変勉強になりました。

ノープラン、完全見切り発車でスタートしましたが、淳さん(普段はそう呼んでいます)のおかげでなんとかなったとは思います。

第一回なので、そして対談ではなく坐談なので気軽に見て頂ければと思います。

個人的に坐談の前、「そのまえ」 が気に入っています。

ホームページカテゴリ作品のところに載せていますのでどうぞ。

 

 

宮本武蔵とピテカントロプス

7月31日である。

 

あらら

 

わお!!夏真っ盛り、猫まっしぐら!

 

それはそうと、だんだん高座が自然体になってきた。

 

やっと目指すスタイルがわかってきた気がする。

 

それどころか普段も自然体になってきた。

 

宮本武蔵のように隙のない構え、それが身に付きそうなのである。

 

自然に、自然に、

 

ピテカントロプスになる日も近付いたのである。

 

さて宣伝

 

8月12日ミュージックテイト、立川談吉『だいじな会』 ネタ出し

 

『酢豆腐』『青菜』他です。

 

『ちりとてちん』より『酢豆腐』だ!というかたは是非。

 

暑中お見舞い申し上げます。