談吉 のすべての投稿

帯広大谷とスーパーマン

10月6日はふるさと北海道帯広の大谷高校でのお仕事。

 

s_167

このように、何もないのが帯広の良いところ。

といいつつも美味しいものは溢れているのがまた良いところ。

というようなわけで、帯広大谷高校PTA講習会で講師?として落語を演ってきましたよ。

いあいあ、開始5分で失言して大変でしたが校長先生は良いお方でした。私の小・中学校の同級生の伯父だそうで驚きました。同級生の方はそこの先生になっていて、立派なものです。

進路に悩む子供たちの親御さんたちがどうすれば落語家にならなくてすむか、ちゃんとまともに働くか学ぶかみたいなものを失敗談を語りながらお話させていただきました。

本当にもう、偉そうに話をしてきました。

親御さんの想いみたいなものが文字通りおもいもので、勉強になったというと失礼ですが、よい経験をさせていただきました。

終わった後もご紹介いただきました小林さま夫婦とお話をさせて頂きました。

いくつも国家資格を持ち仕事を掛け持ちしている小林さまは芽室のスーパーマン。この日はPTA会長、次の日はプロレスの興行、そのまた今度はエゾシカの会、またの名前を昆虫博士というのは仮の姿でヘビメタ鋼鉄倶楽部の重鎮であり建築業をこなしながら不動産業を行い、介護士の顔しながら会計をこなし、、、、と書ききれない、、、、、。

とにかく凄い人でした。

今年二回目の帯広、とてもありがたいことです。

5.6.7の三日間、その帰りの日に祖父の家に行きました。じいちゃんとラーメン屋。

ラーメンを美味そうに全部平らげたのち”別に美味しくない”と吐き捨てたじいちゃん、まだ元気だ。

ふるさと帯広。また来年。

 

 

 

 

 

第11回『談吉百席』

10月3日のことです。

第11回『談吉百席』でありました。

s_047 

 

いつの間にか11回

演目は

 

『禁酒番屋』

『当たりの桃太郎』

『火事息子』

 

と考え方も変わりました。

多分、志ら乃兄さんの影響でしょう。

苦手なものネタとかなんとかそういったネタは演ってみないとわからない、そういうものなのだ、と。

志ら乃兄さんは”~なのだ”とは言いませんが。

というわけで、今回は3年前なら演らないと思っていた噺ばかりを演ってみました。

『禁酒番屋』

もっともっと稽古すればどうにかなるかも、という感じです。うん。それ以外の感想は、とりあえずはありませんね。こういう噺は本当に演らないと思っていましたがもしかしたらどうにかなるかもしれません。思い出したようにまたどこかで演ってみます。

『当たりの桃太郎』

渋谷らくご、シブラクで林家彦一師匠プレゼンツ新作落語ネタおろしの会「しゃべっちゃいなよ」のために作ったネタです。私としてはなかなか気に入っていますが演る場所がなくて困っています。もっと細部が細かくなるか、それとも洗練されるか、どうにかしたいのですが。サゲをつけられればなぁと考えています。お客様喜んでくれたみたいで何よりであります。こんな変な噺を喜んでくれる私のお客様は最高です。ありがたや。

『火事息子』

これも演るとは思いませんでしたね。師匠談志のを聴いて”何も湿っぽく演らなくても良いんだ”と思って演ってみました。ここ最近変な新作を創ったり変な間で演ったりしていたのでまた立川の基本に戻ろうと家元の落語を聴いています。どうなんでしょう、もっともっと何回もかければどうにかなりそうでもあります。今回はこんなところでしょう。

 

遅くなりましたが振り返ってみる、反省をするというのは大事です。自分の弱点もわかりました。まぁわかっていましたが。色んなことを噛み締めて、唇を噛み締めて次に行きましょう。

 

終演後、お世話になっている十勝毎日新聞の岩城さんのご紹介で俳優の俳優の””長谷川泰””さんとお会いしました。お写真も撮って頂きました、ありがたや。

s_048

 

これをご縁に談吉さんをよろしくお願いします。

 

今回もお越しいただきましたお客様、ありがとうございます。横浜や仙台からもお越しのお客さまもいらっしゃって誠にうれしい限りです。もっと上手くなります、大丈夫ですよ。

 

次回は12月26日(土)です。お待ちしております。

 

 

 

”立川談吉八十八ヶ所” 『黄魚亭落語会』

ちょっと前のことです。

新井薬師前駅近くのお洒落なCafe&Bar

『 YELLOW FISH 』さんで落語を演らせていただきました。

お客様とても暖かく、甘えてしまいました。

終わった後は打ち上げでお話、千葉から来た方もいらっしゃいました。

お店の方もみなさん気さくで大変に良いお店です。

うーん、なんだか子供の読書感想文みたいになってしまった。

私のおすすめメニューは”アンチョビフライドポテト”と”ヨーグルトハイ”

この二つだけ注文して帰っても良し、ガッツリ飯をしても良し。 

西武新宿線新井薬師前駅徒歩2分くらい、

『YELLOW FISH』

美味しいお肴と気さくなマスターが笑うお店。是非お越しください!

 

と、CMで終わります。

余談ですが先日、ここの落語会に来てくださったお客様が別の落語会にもお越しくださいました。ありがたいことです。